40代に近づくにつれ、じわじわと肌の老化現象が気になってはいましたが、スキンケアの現状維持を続けるだけの日々でした。
が、
このたび40代に突入したので、あのCMで有名な高級化粧品『SK2』の効果はどれほどのものなのか!?試してみることにしました。
スポンサーリンク
下調べ(値段・レビュー)
まずは値段を調べてみると・・・
フルライントライアルキット
・フェイシャルトリートメントエッセンス(75ml)
・フェイシャルトリートメントクレンジングジェル(15g)
・フェイシャルトリートメントクレンザー(20g)
・R.N.Aパワーエアリーミルキーローション(15g)
難しい名前がついていますが、つまりクレンジング・洗顔料・化粧水・乳液がミニボトルでセットになったスターターセット。お値段・・・9,900円(税抜)
高い・・・高すぎる。
効果のレビューをいろいろと調べてみると、肌の効果に対しては良い評価が多いのですが、気になる点が一点・・・化粧水のにおいが気になるという感想が数人からみられました。
それと乾燥肌の方の中では保湿が物足りなく感じた方もいました。
まずは自分の肌で確かめるべく、サンプルを手に入れて試すことにしました。
サンプルをゲット
トライアルキットは買ったところで肌に合わなかったら取り返しがつかないほどのお値段と感じ、もっと少量のサンプルを手に入れられないかと思いました。
しかし普段カネボウを愛用しているので、行ったこともないSK2の売り場に足を踏み入れる勇気もなく・・・(相談に行ったら購入させられる恐れがあると思うビビリな私)
考えた結果、メルカリで大量に出品されているサンプルでお安めなものをゲットしてみました!
・フェイシャルトリートメントクレンザー
・フェイシャルトリートメントクリアローション
・フェイシャルトリートメントエッセンス
・R.N.Aパワーエアリーミルキーローション
(洗顔料・ふき取り用化粧水・化粧水・乳液)
他にもクレンジングや美容液など様々な商品がありますが、とりあえず基本の化粧水と乳液を試したかったのでトライしてみました。
※クレンジング、クリームは普段使っているものを使用しました
使用してみた感想
洗顔料
一般の洗顔料より少し固めなクリームです。手で泡立てましたが泡立ちの良さは普通、泡はそれほど濃厚ではないので、すすぐ際の泡切れはとても早いです。全体的な使用感・かおりは普通の洗顔料とたいして変わったところは感じませんでした。
洗顔後はすごく潤う感じはあまりないですが、すぐにつっぱる感じでもなく、しかしとても肌がツルっとした感じになりました。
ふき取り用化粧水
とてもさらっとしていて粘度がなく水っぽかったです。普通の化粧水のような感覚でした。いつも使用しているふき取り化粧水がトロッとしたタイプなのでコットンを肌に滑らせるときに刺激にならないかなぁと感じました。かおりはそれほど気になるにおいではありません。
化粧水
まず多くのレビューにあったにおいがとても気になりました。
一言でいうと『すっかい』(北海道弁ですがこれが一番ピッタリくる)エグみのある酸っぱいにおいで・・・いい匂いとはほど遠いです。
んーーー肌にいくら良くても毎日のスキンケアでこのにおいを嗅ぐのか・・・レビューの中ではだんだん慣れてくるかおりと書いている人もいましたが、私にとってはこのにおいは大問題かもしれません・・・。
ほとんど粘度がなくさらっとした液体で、肌にスーッと入る感じがします。使った後のべたつきは一切なく、すぐに肌に入ってしまうのでちょっと物足りない感じがしました。(いつもはびしゃびしゃになるまで化粧水をパッティングしているので、それと比べると・・・ですが)
乳液
ふつうの乳液よりかなりゆるい液体状クリームで塗りやすいです。こちらも肌に一瞬で入っていきます。が、しっとり感が物足りなく感じました。
いつもはスキンケア後、少々べたつくくらいの保湿感があるので、乾燥が気になります。よくスキンケアのCMで見られる、肌が手に吸い付くようなことにはなりません。乳液後とは思えないくらいさらっとした仕上がりでした。
一週間後の肌
サンプルを使い切るまで約一週間使用しましたが、幸い肌が荒れることもなく使い切りました。
化粧水のすっかいにおいにはだんだんと慣れてはいきましたが、やはり好きになれるにおいではありませんでした。
一週間使ってみて自分が感じた肌の状態
・肌がワントーン明るくなった
・時々ピリッとするくらい乾燥している
・肌にざらつきが見られるようになった
・以前より毛穴が目立つ気がする
このような結果になり、あまり良い状態ではない気がしていましたが、もしかしたら肌内部の結果は違うのかもしれない!と思い、いつものカネボウカウンターで肌診断してもらいました!(もちろんSK2を使用していたことは言わずに・・・)
肌診断の結果
カネボウのカウンターでは肌に専用の器械を当てて肌の状態を数値で表すシステムがあり、化粧品を購入しに行くときに時間があれば時々測ってもらっています。
年齢と肌のタイプをあらかじめ設定しておいて測定するのですが、肌の状態を測定してお手入れが行き届いているかどうかが一目でわかるグラフが表示されます。
項目は『洗顔』『角質ケア』『美白』『代謝調節』『保湿』『UV予防』
測定の結果、このグラフが前回の測定値と比べて『美白』以外すべて悪い評価となっていました・・・(前回測定したのがちょうどひと月前でした)
『美白』の数値も前回と比べて同じ=現状維持の状態だったので、私のSK2使用感と同じような結果が数値として表れたのでした。
※診断結果はその日の体調や外気温などにも左右されるらしいので一概には言えませんが・・・
まとめ
肌への効果については個人的な感想でしかありませんが、肌が柔らかくなった感じはします。そしてなんとなく肌が白く、透明感が感じられるような気がします。
しかし使い心地が全体的にさらっとした仕上がりでいつもより保湿が足りない=乾燥により毛穴が目立つ気がするのと、SK2のクレンザーとふき取り化粧水ではざらつきが気になったので、いつも使用しているピーリング効果がある洗顔石鹸の方が私には合っていると思いました。
いつも愛用しているサンソリット社のスキンピールバーは毎日より簡単にピーリングを行える洗顔石鹸で、私はお風呂の時に毎回ピーリングしています。
そして化粧水の量も、SK2のサンプル一回分では私には足りない気がするので、本気で効果を出したいならボトルを購入して惜しみない量で使用する、そして乳液はSK2ではなくもっと保湿力のあるものを使用したいと思いました。
しかしSK2化粧水フルボトル230mlのお値段・・・22,000円(税別)ちょっと考えちゃいます・・・
やはり私は今使っている化粧水を惜しみなく使う現状維持かな~と思います。
肌質は人それぞれ違うのであくまで私の肌に対しての使用感を書いてみましたが、これからSK2を使用してみたいという方の参考になればと思います。
約二週間分のトライアルキットフルラインセット(楽天ポイントつき)
![]() |
価格:10,692円 |
今後もいろいろな化粧品を試して、40代に突入した自分の肌に合うスキンケアを見つけたいと思います!