いつものスーパーでセロリが100円!
今回はセロリを買ったらいつも作る、野菜が苦手なうちの子どもたちも大好きなピクルスを紹介します♪
スポンサーリンク
材料
お好みの野菜(今回はセロリの茎部分、きゅうり、にんじん、大根)
お酢
塩
はちみつ
水
作り方
①野菜をスティック状に切ります
②野菜をボウルに入れて少し多めの塩で塩もみして10分ほど放置

③ピクルス液を作ります
はちみつ:酢:水をだいたい1:4:5の割合で混ぜます
味見して好みの甘さ、酸っぱさに調整

④野菜から水分が出てるので少ししぼりながらジップロックに入れ、ピクルス液も投入
空気を抜きながら密封して冷蔵庫へ

⑤一時間くらいしたら出来上がり
味見して味が薄いようなら液は捨てずに容器へ
この時に塩を足してもオッケー!
味が濃いようなら液を捨てて容器へ移す

まとめ
野菜嫌いな子供たちもこのピクルスは大好きで、ポリポリ野菜を食べてくれます♪
野菜スティックだとマヨラーな子供たちはマヨネーズ過多で食べますが、このピクルスだと味がついているのでそのまま食べられるし、漬物より塩分も控えめなのでいっぱい食べさせても安心です。
食材の保存に便利!無印良品の密閉保存容器
無印良品で販売されている密閉保存容器の使い勝手がとてもよくて愛用しています。
今回のようなピクルスや漬物、キムチのようなにおいの強い食材でも蓋にしっかりとしたパッキンがついていてきっちり密閉できるので冷蔵庫で臭いがもれることがない上、普通の容器よりも食材が空気に触れにくいので鮮度を保つことができます。
さらにすごいのが、この密閉容器は蓋をしたまま電子レンジ使用可能なんです!!
蓋に空気穴(バルブ)がついているので、余ったおかずを入れておけばいちいちラップをかけなくとも蓋をしたままレンジでチン!!便利ですよ~!
密閉容器は中身が見やすい透明のプラスチックタイプと臭いがつきにくく、酸に強いホーロータイプの二種類が展開されています。
それぞれ形は小・中・大、深型小・深型中・深型大の6種類あり、今回使用したのが深型中になります。うちでは深型大を運動会のお弁当箱変わりに使ったりと活躍しています。スタッキングも可能なので用途に合わせて買い揃えておいても邪魔になりませんよ~!
無印良品をネット購入するならLOHACO!
『LOHACO』とは日用品や雑貨、ファッションを取り扱うインターネット通販サイト。『無印良品』『成城石井』『DEAN&DELUCA.』など人気ブランド商品の取り扱いがあります。
無印良品正規店の通販サイトだと5,000円以上購入で送料無料ですが、『LOHACO』では1,900円以上購入で送料無料!※家具など大型商品については対象にならない場合があります
しかもTポイントも貯まりますので、『LOHACO』で購入するほうがお得です♪