今日のごはんはサラダで余ったレタスを使った豚バラ巻き!
ジューシーな豚バラとレタスのシャキシャキ食感が食欲をそそります(*^_^*)
いつものように計量ナシずぼらレシピで紹介します♪
スポンサーリンク
材料
レタス
にんじん(なくてもOK)
豚バラ肉
塩・こしょう
小麦粉
片栗粉
めんつゆ
生姜
作り方
①レタス(今回は人参も)を細く切って塩を少々揉み込んで少し放置して水分を出します

②豚バラを広げ、レタスをギュッとひとにぎりして水分を出しながら巻き巻きしていきます
この時ボロボロこぼれても大丈夫です!

③軽く塩胡椒して小麦粉を振るい、フライパンで転がしながら焼き、豚バラ肉に火が通ったらこぼれた野菜も一緒にお皿にうつします

④めんつゆにしょうがをすりおろします

⑤さきほどのフライパンにめんつゆを流し、煮詰め、最後に片栗粉でとろみをつけてタレ完成!
盛り付けたお皿全体にタレをかけて出来上がりです。

ポイント
たれの量はお肉の量に合わせて調整してください。かけすぎるとしょっぱくなってしまうので注意!
レタスとにんじんは生でも食べられるので、豚バラ肉が焼ければできあがりです。焼きすぎると野菜のシャキシャキ感がなくなってしまうので、焼きすぎないようにしましょう。
子供たち、もりもり食べてくれました!
今日もごちそうさまでした♪