私は基礎化粧品は長年カネボウの商品を愛用していますが、化粧水だけは¥1000〜¥1500くらいのものを色々と使ってます。
最近使ってみているのが無印良品の化粧水!とても使い勝手がいいので紹介します。
スポンサーリンク
化粧水は惜しみなく使う!
年齢を重ねていくと年々乾燥が進み、しわやたるみ、シミの原因になります。
マッサージなども効果的ですが基本はやっぱり保湿!肌の水分量を保ってあげることが大切です。
私は以前から保湿には気を付けていて、化粧水は惜しみなくバシャバシャ使いたいので長年低コストの商品を選んでます。
高価な化粧水を買ってしまうとケチケチして使う量を減らしてしまいそうなので(笑)
無印商品の化粧水
最近気に入って使っているのが無印良品の化粧水
こんなにたくさん入っているのに低価格!!

敏感肌用・高保湿タイプ
400ml 税込1400円
私は洗顔後、拭き取り化粧水で肌を整えた後に無印の化粧水をパッティングして使っています。
パッティングしながらコットンに水分が少なくなったらその都度化粧水を足すのですが、別売りでコットン専用のポンプヘッドが売っているのでこれがすごい便利!!

コットン専用 ポンプヘッド
税込 350円
私は洗顔後のパッティングで5〜7回はコットンに化粧水を足すので、ボトルをいちいち持ち上げなくていいのは本当に楽!!
そして化粧水のつけ心地は…
化粧水自体は高保湿のわりにサラッとしていますが肌にどんどん浸透するし、つけた後は肌がもっちりします。
高保湿の化粧水でちょっと粘度のあるものも多くありますが、かえって肌にのせる感じで浸透してる感が足りないものが多い気がします。
私は少しサラッとしているタイプの化粧水を浸透するまでパッティングするので、これくらいサラッとしているのが丁度いいと感じました。
パックができるローションシート(別売り)もあり!
そして、もう一つ、今回はこんな商品も買ってみました

ローションシート 全体用 5個入り
税込 105円
使い方は化粧水のフタに化粧水をたっぷり入れ、シートを一枚入れます。
2分くらいしたらシートが化粧水を吸収して膨れてきます。

こんな感じで十分化粧水を吸収したら、シートを広げて顔にのせてパックします。
ちょっとかさつきが気になったり、日焼けした後などのスペシャルケアに、低コストですぐできるのでとってもオススメです!
無印良品では他の基礎化粧品もたくさん種類があり、充実しているので今後も色々と試してみようと思っています!
無印良品をネット購入するならLOHACO!
『LOHACO』とは日用品や雑貨、ファッションを取り扱うインターネット通販サイト。『無印良品』『成城石井』『DEAN&DELUCA.』など人気ブランド商品の取り扱いがあります。
無印良品正規店の通販サイトだと5,000円以上購入で送料無料ですが、『LOHACO』では1,900円以上購入で送料無料!※家具など大型商品については対象にならない場合があります
しかもTポイントも貯まりますので、『LOHACO』で購入するほうがお得です♪